フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

過去ログページ

2016年01月30日

ビジネスにおいて最も大切なことは信用です。

こんにちはフライパンです。

今回は、いや今回も?えらそうなこと書かせていただきます。

ビジネス 商売 においては信用がもっとも大事!



そもそも私インテリア業をしていて少し悩むところはあります。

クレーム等そんなにあるわけではありませんが、

ネットの普及による知識、現代社会のお客さんの目線の高さ、

仕事に求められるクオリティーの高さ、等


OY151013069811_TP_V.jpg
*写真は私ではありません。

続きを読む

posted by フライパン at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 姿勢というか気持ち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

クロスのたたみジワをなくす縦置きについて

冬場でたたみジワに困っていませんか??

こんにちはフライパンです。

縦置き保管できるハニーボックスがとても評判が良いです。


極東産機 ハニーボックスミニ 11-4061 立体養生 縦型 クロスの養生

価格:7,884円
(2016/1/24 05:42時点)
感想(0件)




続きを読む

posted by フライパン at 06:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

小壁(細い壁)のクロスの貼り方


こんにちはフライパンです。

小壁っていうのかな細い壁、よくありますよね。

その貼り方について書かせてもらおうかと。



あれ一件に2.3ヶ所くらいだとまーまーって感じですが7.8ヶ所を

超える数になってくるとめんどくさくね??

ってなりませんか?続きを読む

posted by フライパン at 04:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

和室の天井をクロス貼りするにはどうしたら良いか?

こんにちはフライパンです。

目透かし天井についてここ最近書かせていただきましたが、

関係あるかないか和室のシキメ天井にクロスを貼る場合です。

基本的に無垢(本物の木)とか表面のみ本物の木を張ってあるツキ板って

言ったかな?(正確な名称は調べてください。)には貼れないと思ってください。




続きを読む

posted by フライパン at 04:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

壁目透かしクロス貼り 角の貼り方

こんにちはフライパンです。

壁目透かし角のクロス貼り私なりのやり方です。

NEC_2085.JPG

まずは以前書いた下記事のやり方でぎりぎりまで切ります。

続きを読む

posted by フライパン at 04:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

テレビで人気のフライパンはこれですよ。

こんにちはフライパンです。

ブログタイトルも紛らわしいし 私のペンネームも紛らわしい。

とにかくせっかくきてくれたのにフライパンのこと書いてないじゃないの!?

ってなことになってるっ感は少なからずあるようなのでフライパンについて

少し書いておきます。笑

もうほんとインテリア系の皆さんにはまったく興味のない記事だと思いますが。






たぶんみんなが探しているフライパンはこのあたりだと思うんですよ。↓


続きを読む

posted by フライパン at 05:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

カーテンを通販で買う場合のおすすめサイトをまとめたよ。

カーテンを通販で買う場合のおすすめサイトをまとめてみました。



こんにちはフライパンです。

カーテンレールのみつけて欲しいという依頼はよく受けるフライパンです。

カーテンも頼んでください。そんなには高くないですよ。

打ち合わせから取り付け。

アドバイス(こうすれば見ためも良いし安いでしょ)等考えれば妥当な金額かと。

まー無理して営業もしないスタイルですが。笑

見積と打ち合わせの回数が多くてカーテンはどうも積極的になれないんですよね。







でね。お客さんから聞かれます。どこで買ったら安いのって?

続きを読む

posted by フライパン at 06:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | カーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。