フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

過去ログページ

2016年04月24日

極東の糊付け機に太い芯も細い芯もない?

こんにちはフライパンです。

以前ルナファーザーの工事で極東産機の糊付け機の芯が太くてルナファーザーが入らなくて困った話を書きましたが、今回もかなりの量でルナファーザーの工事が入りましたので前もって試しに極東の細い芯のみ購入してみることにしました。

続きを読む

posted by フライパン at 05:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巾木についたコーキングを簡単に取る方法

こんにちはフライパンです。

CFの貼り変えのときとか巾木にシリコーンがくっついていてCFは剥がれたけどシリコーンが残っちゃってなかなかとれないなんてことよくありませんか?

こいつが残っていると仕上がりがかなり汚く見えますしでこぼこにもなるし嫌ですね。


そのシリコーンのとりかたですが続きを読む

posted by フライパン at 04:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月21日

クロスを剥がすのにオルファのハイパースクレイパー200が使いやすいと思うんだよな。

こんにちはフライパンです。

ハッサンさんコメントありがとうございます。コメントいただいた記事に返事は書かせていただきましたがせっかくなので記事にもさせていただきました。笑



ということで私が最近使っているスクレイパーです。



続きを読む

posted by フライパン at 05:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | クロス張り替え | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

カビが生えた現場のクロスの貼り替えは不可能?

こんにちはフライパンです。

一度に2記事UPしたつもりでしたがこの記事非公開になってました。
ということでみてやってください。



カビが生えた現場のクロスの貼り替えは不可能?

みなさんはどう思いますか?





私の意見ですができるかできないかと言われたらできなくはないができれば下地は交換したほうが良いでしょうと。下地交換しないのであればノンクレームでの施工とお客さんにはいいたいところです。



続きを読む

posted by フライパン at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

職人の温度差

こんにちはフライパンです。

前もって書かせていただきますがボツ記事です。ボツ記事引っ張り出してきました。いまいち書きたいことがまとまりませんでしたが公開してみようと思います。




職人の温度差



感じたことありますか?














続きを読む

posted by フライパン at 04:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月02日

木造のスロープにパンチカーペットを速乾ボンドで貼ってきました。

こんにちはフライパンです。

一言日記です。

本日は木製のスロープに急遽パンチカーペットを貼ってもらいたいという連絡を受けました。当初は大工さんが貼るということで材料のみ納品してくれと言われていたんですが、難しいかなと思ったんですかね。



続きを読む

posted by フライパン at 18:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 床工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。