スマートフォン専用ページを表示
フライパンのだいこん畑
壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
過去ログページ
ブログ移転のお知らせ ←
記事内に移転先URLあります
。
<<
2017年01月
|
TOP
|
2017年03月
>>
2017年02月26日
経営者である職人も事業を伸ばす努力を頭の片隅に入れておくべき。
こんにちは。フライパンです。
経営者である職人も事業を伸ばす努力を頭の片隅に入れておくべき。
??
えらそうなこと書いてみようかなと。笑
職人とか個人でこじんまりと内装屋を営んでいると日々の生活しか見えてなくはないでしょうか?
続きを読む
posted by フライパン at 06:50 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2017年02月23日
段取りとか準備は前日にやっておいたほうが断然仕事が速くなるよね。
こんにちはフライパンです。
あらかじめ書いておきますが、もうつぶやきです。ブログ書くの、しっかり書くぞって気合入れると時間掛かるので5分くらいで仕上げるぞって感覚の記事ですので短いです。
段取りはいつしてますか??朝早く起きてする?それとも前日?
できれば前日にやっておいたほうが忘れ物もなくなるし仕事もはかどりますよね。
続きを読む
posted by フライパン at 04:00 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2017年02月15日
レーザー墨出し器の用途は?どんだけ仕事が早くなるんだを考えてみる。
こんにちはフライパンです。
レーザー墨出し器ってほんと便利ですね。もうねほんとどんだけ仕事早くなるんだよって感じです。
レーザー墨出し器への投資はすぐに回収できると感じる。
正直購入前は4万円とか5万円とか高すぎる!はたまたタジマのグリーンレーザーフルラインとか20万30万の世界です。とても手が出ないとか考えていましたが調べれば安くて品質の良い物はあります。
また4万、5万の投資は使用する人の用途によるとも思いますがすぐに回収できると感じています。
続きを読む
posted by フライパン at 04:00 |
Comment(0)
|
道具
|
|
ブログ移転のお知らせ ←
記事内に移転先URLあります
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
よく読まれている記事
腰袋への道具の入れ方で腰の痛みを
建築でおすすめ!人気のレーザー墨出し器を悩んだ末、購入しました。
人気の業務用掃除機、日立のCV-G1を買ったよ。レビューと評価、最高です。
ソフト巾木の貼り方と切り方
パテの打ち方とパテベラの角度
クロスに糊を手で塗ろう
天井のクロスを曲がらずにまっすぐに貼る
パテの種類とメリット デメリット を分析
.
養生に使うマスキングテープは何色が
掃き掃除で埃を立てない方法
建築現場の鍵の管理とキーボックス
出角のコーナーが何回打ってもパテが痩せます。
カーテンを通販で買う場合のおすすめサイトをまとめたよ。
最近の記事
(12/01)
ブログ移転のお知らせ
(06/27)
W杯で寝不足です。
(03/31)
天井ジプトーンへのパテについて
(03/07)
建築でおすすめ!人気のレーザー墨出し器を悩んだ末、購入しました。
(03/01)
リフォームは住んでいて荷物がたくさんあると仕事がはかどらない。
カテゴリ
日記
(14)
パテ
(18)
クロスの貼り方
(40)
クロス張り替え
(10)
掃除
(2)
コーキング
(5)
職人として
(4)
道具
(29)
コーディネイト
(3)
カーテン
(5)
ソフト巾木
(4)
仕事 雑談
(26)
雑談
(23)
障子
(3)
床糊
(1)
姿勢というか気持ち
(7)
お知らせ
(4)
床工事
(12)
クロス補修
(1)
その他の工事
(11)
過去ログ
2020年12月
(1)
2018年06月
(1)
2018年03月
(3)
2017年05月
(1)
2017年04月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(3)
2017年01月
(2)
2016年12月
(3)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年09月
(6)
2016年07月
(8)
2016年06月
(3)
2016年05月
(6)
2016年04月
(6)
2016年03月
(4)
2016年02月
(5)
2016年01月
(8)
2015年12月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。