フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2014年11月24日

職人の心の中を覗いてみよう 2

こんんにちはフライパンです。

前回の続きというわけでもないんですが。

私は基本的に綺麗な仕事を提供したい派です。だれもがそうとは言いませんがみんなクレーム0の100%を目指して仕事されてると思います。


仕事のモチベーションはお客さん次第

そのモチベーションをあげるも下げるもお客さん次第だと思います。

例えば張り替えで工事に行かさせていただきます。そこは朝ご飯食べ終わってそのまんま、食器も片付けず工事頼むね。みたいな現場ですとやる気も朝からなくなります。逆に、行くと綺麗に片付けてあって荷物も1ッコもないなんて状況だとよし!がんばろうとなります。

現場で愛想のいい人や親切な人には親切にしてあげたくなるし、そうでない人にはそうではなくなる。みんなそんな感じじゃないのかな?

なので大工の棟梁だろうと現場監督だろうとお客さんだろうとこういうのを利用すればいいのに。極端にいえばいい人ぶってればみんながんばると思うんですが。この人のためじゃーがんばるか!って思わせたら勝ったようなもんだと思うのですが。

逆にこんなやつのためには・・って思われたら本当に困ったときに助けてもらえませんよね。



またとりとめのない話ですみません。

それではまた。



posted by フライパン at 05:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 職人として | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。