フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2014年12月08日

カーテンレールの取り付ける位置と注意事項

こんにちはフライパンです。

今回はカーテンレールを取り付ける際の注意事項です。


カーテンレールの取り付け位置は枠のすぐ上が良い。

まず取り付ける位置ですが私は基本的に窓枠のすぐ上に取り付けます。

できればクロスを張る前の段階で下地の位置の確認ができていれば最高ですね。

クロスは抜きでカーテンのみ頼まれるケースもあると思いますが、

そんな場合でも窓枠のすぐ上くらいならばだいたい間違いなく取り付けられます。

私の経験上ビスの位置が枠上15mmから40mmくらいまでならば収まると考えられます。

ここならば横方向はどこでもビスは効くでしょう。

また既製品のカーテンにもある程度対応ができるはずです。






柱、や間柱を探し出して打つことは非常に手間のかかることですし、

場合によってはボードアンカーを使わなければつかないという可能性も出てくると思います。






圧縮材の窓枠への取り付けはどうなのか?

基本枠への正面付け用に取り付けるのはNGですね。

コンクリート造の建物の場合仕方なし枠に付けている所なんか見られますが、

レールが落っこちそうな現場は結構あります。

ただこれは大きなカーテンの場合で、小さな窓や脱衣洗面所などの窓に重量の軽いブラインド

やロールならば枠への正面付けでも大丈夫でしょう。


スポンサーリンク

つっぱり式カーテンレール ネジ不要でアパートに最適!




枠への天井付けはOKです。

枠の下場への天井付けは比較的強く大丈夫だと思います。

しかしながら枠が割れそうな時はキリでもんだり

材料が重たい場合は長めのビスを使う等の配慮は必要だと思います。







ビスは強く締めすぎない

レールを取り付ける際のビスの強さですが、新築、リォーム問わずかつ

特にリフォームの場合なんですがビスは強く締めすぎないことがとても大切なことです。

下地にばっちり効いているビスを締め付けすぎるとボード下地のボードが動いてしまう場合があります。

そうするとクロスにも影響が出る場合は十分あります。

新築でしばらく経ってから点検していた所がカーテンレールのビスのしめすぎで

しわがよってしまっているということはよくあります。






フサカケの位置は半分より5pから10cmしたくらいが格好が良い。

余談ですがフサカケを付ける位置は

レールからカーテンの下場までの長さの半分より少し下


にビスの上穴もしくはフサカケ金具の上場がくる感じにつけると

格好が良いのではと個人的には考えています。

やはり枠ではなくクロスの壁面に取り付けたほうが使い勝手は良いと考えられます。

細かいことはまたそのうち。





カーテンレールに洗濯物は干さない。

使う側の注意事項としてはカーテンレールには洗濯ものを干さないことです。

洗濯物の重みをカーテンレールに耐えさせるのは酷ですよ。

また干させないように注意喚起をうながすことも必要ではないでしょうか。




つっぱり式カーテンレール ネジ不要でアパートに最適!


楽天でも売ってるよ!

楽天 つっぱり式カーテンレール フィットワン





関連記事↓
カーテンを通販で買う場合のおすすめサイトをまとめたよ。

パーフェクトスペースカーテンの評判はどうなの?クチコミまとめてみます。


それではまた。

posted by フライパン at 04:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | カーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ