フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2014年12月09日

ソフトハバキを汚れ防止クロスの上には貼れません。糊の違いを見極めよう。



NEC_1713.JPG

こんにちは フライパンです。

今回はソフト巾木の糊についてです。

ソフト巾木の糊はみなさん何をお使いでしょうか?

私はタイルメントのEMハバキというのを良く使います。

アクリル系のソフト巾木用のものです。

オープンタイムを比較的長くとっても良く水で拭き取れる使い勝手の良いのりです。

下の写真のような感じですね。

NEC_1714.JPG

では一番上の写真は?




私に床仕事を教えてくれた人はこの糊のことをサクビ糊とよく呼んでいました。

今はサクビ系の糊なんてほとんどないよと言っていたのが印象的でした。




これは数年前にEMハバキが出る前まではこれが主流で使っていました。

で結局EMハバキが出てからEMハバキのほうが使い勝手が良いので

EMハバキのほうにシフトしてしまったのですが

メリットとデメリットを紹介したいと思います。








まず一番のデメリットは汚れ防止クロスの上に使用すると剥がれるということでしょう。

糊の付きが非常に悪くなるのでクロスを切り取る等の処置が必要になってきます。



水で拭き取りにくい

硬化前ならふけますが硬化後はかなり厳しくなります。

乾きが早い。オープンタイムはあまり取れません

夏場は特に注意が必要です。




ではメリットは? ビニールタイル等の立ち上げ施工にはもってこいでしょう。

絶対にとは言い切れませんが、剥がれません。


EMタイルではビニールタイルは施工しても良いとは書いていないので、

使用した事はないんですが、自宅で使う機会があれば試してみたいと思います。





ちなみにEMタイルを汚れ防止クロスに使用した場合ですが

接着力は落ちるもののしっかりついている印象でした。

私は場合によってはハバキを先にはることも考えます。

これは条件によってできないことも多々あると思います。



あれこれ書いてますが施工は自己責任でお願いします。





速乾ボンドは基本使いません。出角の巻き込みについてはまたの機会に。


それでは、また。


私の紹介した物とは少し違いますが同等品ですね。↓

巾木 接着剤 ベンリダインFMW 3kg__bb442



サクビ系 ↓




posted by フライパン at 05:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | ソフト巾木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ