フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2014年12月10日

職人として大切なことってなんだろう?

こんにちはフライパンです。

職人にとってもっとも大切なことは何でしょうか?





私はいつもどうすれば綺麗に張れるか?クレームがこないかを考えながら仕事をしています。若い頃は特にここを考えていました。

今までの人生でいろんな職人さんと出会いスピードのみを追求している職人さんなどにも出会いました。その方と出会ったことによりスピードのことも考えるようになりました。

どうすれば綺麗に張れるか?どうすれば、生活費になるだけ稼げるか?生活費以上に稼げるかも検討しつつ仕事をしています。

で今現在の私の結論としては、普通の職人さんのスピードはみんな変わらないと思っています。すんげー仕事が早い人とかいるんですが、そういう人はやはりどこかしら手を抜いているってわけではないですが、ここは手を抜いてもいいだろうってところには手をかけないわけです。逆に動きはいいんだけどスピードはそんなでもないなって人はやはり丁寧だと思います。

だらだらやっていて遅い人は論外ですよ。

私は丁寧に仕事をしたい派なんですよ。でもスピードも自分には求めます。だから残業もします。ここまでって決めたラインまで仕事をしたいんです。丁寧に。

応援で(手伝い)きてくれた方にはスピードは求めません。丁寧に確実にこなしていっていただきたいと思ってます。あとで見直したときがっかりするときもあります。手直しで時間かかってどんだけ早く貼ってもこれじゃあな(ため息)ってかんじです。

私は応援で行った時はスピードを求めているか丁寧さを求めているかはそのひとそのひとで違うので察するようにしていますが8割くらいの人は丁寧に仕事をしてほしい派ですね。


結論ではないですが丁寧さ仕事の綺麗さを追求しつつスピードも速くなることを求め続けて考え続けること大事ですよね。


丁寧にがんばろう。


それでは、また。



posted by フライパン at 01:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 職人として | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。