フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2015年02月16日

どうしてパテを片方にしか盛らないの?

こんにちはフライパンです。


今回はパテについてみなさんがよく勘違いなさっているところを解説(えらそうにとか言わないでくださいね。)していきたいと思います。


pate1.png

まずは上の図ですがこれはきれいな下地です。こんな時はパテを盛らずにうてます。むしろ無駄に太く打つ必要もないですよね。これは以前書きましたがボードの縦方向のジョイントはたいてい綺麗です。


つぎはみなさんがよく勘違いしているところです。

pate2.png

上図のようにパテを盛る人が大概です。もっともこの盛り方でほとんどの場合は下地がでないと思うのですが、実は上図のような場合は大概下図のようになってます。

pate3.png

このように両サイドに本来は盛ってやりたい場合が多いです。なぜ片方だけ下地が凹んでいるのかと考えたことはあるでしょうか?私は若い頃から同じ厚みのボードを貼っているのに段差が起こるってのが不思議でした。以前書いたようにボードの腹と耳の差はもちろんあると思うのですが、おそらくですがこれは最後に書いた絵の下地がほんの少し他よりも噴いていると仮定するのが正しいかなと思われます。あとはやはり以前書いたようにボードのビスを真ん中から外側へ逃げていかないためにたわみが出ているとかですかね。

原因は私たちクロス屋では解決できないんんで(大工さんや監督等に訴えても嫌な顔されるだけですね。よほどの時は貼り替えでしょうが)パテを少しでも気をつけるしかありません。

私はこういう場合1発目で仕上げるくらいの気持ちですごく幅広く打ちます(方サイド20cm以上合わせて40cm以上とかですね。)。こうすることで2発目以降が非常に楽になりますよ。

下の写真は漠然と打った場合です。赤線のところにもっと盛りたい感じになるのがわかるでしょうか?

NEC_0086.JPG

なので幅広く打ってやります。

NEC_0087.JPG



話が少し変わりますがメッシュ(ファイバーテープ)の厚み分パテを広く打たなければならないと言って嫌がる方おりますが原因は上図のようにあると思います。メッシュを貼るところ自体がボードの腹の面を取ったところに貼る場合が多いと考えられませんか?


それではまた。

posted by フライパン at 22:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | パテ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ