フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2015年03月08日

長尺を切るためのフックカッター(フックナイフ)と CFを切るための折れ刃式 連続フック刃の比較 

こんにちは フライパンです。

NEC_1757.JPG

リクエストせっかくいただいたのですが、今日はこの記事を書きたかったです。 というよりこのこともずいぶん前から書きたかったのですが先延ばししてきました。なのですみません。今日はフックカッターについてです。 W


フックカッター(フックナイフ?)みなさんはどのシリーズをおつかいでしょうか?

NEC_2134.JPG

私の周りではすぐ上の写真のシリーズを使っている職人さんが多いです。実際私も長尺の時はこのシリーズを使いますし、使い易いことも間違いないと思います。握った時に手にしっくりきます。経済的にも本体はフックカッター (フックナイフ)のシリーズで一番安いですね。でも高いのに比べて抜群に使い易いです。

しかしながら刃が高いですね。いつも高いなと思ってました。ましてクロスメインで工事している方の場合は床材も相手がCFなんてこともしばしばだと思います。理由は後ほど。

そこで紹介したいのは一番上の写真の

NEC_1757.JPG

になってくるわけです。

NEC_1755.JPG

NEC_1756.JPG

折れ刃式の刃 連続フック刃です。  


知ってるし!!  とかいわないでください。

最初に紹介させて頂いたのに比べると刃がとても経済的です。長尺の場合は刃が多少切れなくても切れるのですが、CFの場合は少し切れなくなるとCFの裏打ちを引っ張ってきて切りづらくなると感じませんか?

そこで折れ刃式の刃 連続フック刃 となってくるわけですが、私の周りではもっぱら使いづらいよ。というのが聞いた人全員の意見でした。しかし人の意見を聞いても試してみたくなるのが私の性分。(じゃあ聞くな!!)百聞は一見にしかず。(じゃあ聞くな!!)


で買って見た所、私は最初から職専の写真のタイプに装着したので使いづらいと感じませんでした。

上の写真で赤丸で囲ってあるところがあるのですが、そこが細く薄くなっています。それがだいじなことですね。特に薄いというところです。薄いおかげで手にしっくりきます。なので床材をを切っている感覚が手に伝わり易いです。なので折れ刃式の刃 連続フック刃を使う時は 職専のカッター大が一番良い気がします。

上記の理由で他のカッター大だとおそらく使いづらいです。私はたまたま手元に在庫してあった職専のカッター大につけたところ使い易かったのである意味運がよかったのかも。他のでは使わなかったかもしれませんね。


ちなみにフック刃の出具合は写真くらいが使い易いと私は思っています。

注意点をいくつか。

この職専のカッターナイフ自体を普通のカッターとして使うことは私はイマイチしっくりこないので使っていません。刃を固定するネジのところ、黒い貝のところですが当時は(私が買ったのは15年前くらい?物持ちが良すぎますね。折れ刃式にしだしたのはここ7.8年です。)バネが入っていてすぐになくなりました。ですが普通に使えています。今でもバネが入っているのかはわかりませんが・・・

バネで固定するタイプのため、私は長尺を切っていてバネが緩んだりすると嫌だなと思い長尺の時は使っていません。

フック刃が切れなくなってきてもシリコースプレーやCRCを噴くと再び切れるように多少はなります。


★楽天 職専カッター大★

★楽天 連続フック刃★



それではまた。





関連記事

クッションフロアをフリーハンドで切ってみよう。
CFや長尺の裏側、掃いてますか?
クッションフロアのジョイントは定規を逆に置いて切るとよい。
シリコーンスプレーをもっと活用しよう。
ソフト巾木の貼り方と切り方



posted by フライパン at 06:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 床工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ