フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2015年03月24日

大きいパテベラと小さいパテベラ

今日はフライパンです。

今回はパテベラの大きさについてです。

私は1回目も2回目もほとんど8寸でパテをうちます。ふと「どうやったらパテきれいに打てるの?」という質問を昔されたことを思い出しました。その方のパテの打ち方を見ていると、6寸を使っているのですが、6寸の全体でパテを打とうとしているんですよね。

例えばですが8寸のパテベラを使っていてもパテを4寸分しかパテベラに持たなければ4寸分しかパテは打てません。細く盛りたくない場合はパテベラの全体を使わなければいいことなんですが、わかりますかね?

逆に盛りたい場合は8寸全体を使って巾広くパテを打てばいいのです。ビスもそうですね。ビスを拾うときにパテベラにパテを持ちすぎていると一度にたくさんの個数を拾い易くはなるのですが、盛れちゃう確立があがるんです。小さいヘラで拾えば盛れないですが、パテ盆との往復の回数が増えます。

つまりそうここなんです。

小さいヘラだとパテ盆との往復の回数が増える。
大きいヘラだとパテ盆との往復の回数が少なくてすむので楽に打てる

ですがヘラにパテを持ちすぎてるとうまくうてなくなるんです。

パテベラをアクセル全快で使わないことが大事かなって思います。

伝わったでしょうか? そうですよね 汗   写真撮ってくればよかったです。


それではまた。



関連記事一覧
パテの打ち方とパテベラの角度
パテの種類とメリット デメリット を分析
パテ時のファイバーテープについて




posted by フライパン at 05:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | パテ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フライパンさんこんにちは(ヽ´ω`)

今日は珪藻土クロスを貼ってます。
オープンタイムとりすぎてもダメ、とらなさすぎてもダメ…なぜメーカーはこんなクロス作るのだろう…(;_;)
Posted by コッペパン at 2015年03月25日 13:05
コッペパンさん>>こんにちは!

コメントありがとうございます。そうなんですよね。ほんとに貼りづらくてなぜっ?て僕も思います。
僕の親方は珪藻土のページ自体をカタログから破ったりしてます。W   ですが和調のじゅらくのところにも載ってるんでそこから選ばれちゃうのですけど。
マスキングやマジックで×印を書いたりしてる人もいますよね。ちなみに僕はマスキングで×をつけてます。
Posted by フライパン at 2015年03月26日 05:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ