ロンシール工業の耐薬スーパーリウムの施工後エルズシーラー処理をしたのですが、これが個人的には非常に難しく感じたので記録しておきます。
エルズシーラーってのは専用のコーキング材ですね。エポキシ系です。
目次
エルズシーラーセットの内容
エルズシーラーを使用する前に思ったこと
施工が難しく感じるのはみずっぽいから??
初めてにしては仕上がりはうまくいったと思います。
エルズシーラーセットの内容
セット内容は
主剤 1缶 1kg
硬化剤 1缶 1kg
カラーペースト 70g
コーキングを入れる空のカートリッジ 4本
コーキングをなでるヘラ 2本 (使わなかったです。)
マスキング 7巻 (もっとあったかも)
日東のもので粘着力は強くもなく弱くもなくと貼る時は感じましたが剥がす時には強いなと感じました。
いつも使っている3Mの水色でやればよかった。
養生に使うマスキングテープは何色が一番いいの?
ゴム手袋 (使わなかった)
混ぜ棒 (使わなかったですがありがたいと思いました。)
エルズシーラーを使用する前に思ったこと
説明書 使い方がわりと詳しく書いてありありがたかったです。しっかり読まなかったです。汗(最後にオチがあります。)
硬化剤と主剤を混ぜる缶がもうひとつ欲しかった。用意もしてこなかったし、全部混ぜても使い切れそうにないし・・・
硬化剤100 主剤100 カラーペースト 7 の割合で混ぜろって
難しすぎるよ。
全部作るならば主剤の缶が大きいので可能ですが、そんなに使う現場はそんなにないのではないだろうか。また調合してから1.5時間以内に使い切れと。
全部作っちゃったら難しいよね。
そりゃコーキングガンはないよね。もってきてよかった。
施工が難しく感じるのはみずっぽいから??
エルズシーラーを使用する前に思ったこと を踏まえ
養生用のクロスの上余った耐薬スーパリウムをを引いてその上ににだいたいですが 主剤100 硬化剤 100 カラーペスト7くらいの割合になるように作りました。
総量の 1/3 くらいです。
カラーペストは少なめに入れたつもりで徐々に増やしていこうと考えましたが、案外シートとちょうどいい色具合に。でもコレけっこう濃い目になりそうなので作るときは色の配合は気をつけたほうがよさそうです。
パテベラで混ぜ合わせましたがわりと簡単に混ざりました。
パテベラそうじがめちゃ大変です。(使用不能?マスキングテープを巻いてやればよかった。)
コーキングのカートリッジに入れるのもどうしようかと考えましたが、カートリッジのケツ側にマスキングテープを巻いてパテベラでエルズシーラーを突っ込みました。若干汚れましたが、マスキングをはがせば問題なくなりました。
で説明書に書いてあるとおりダンボールに突き刺して2.3分放置
この穴に突っ込みます。
なんか表現が ヒワイ ですね。
カートリッジの口を外して中のマク?を破きます。(これカートリッジ充填前に先にやっておいたほうがいいかも。)
あれまたヒワイな表現に!? 狙ってるわけではないですよ。
でノズルの口を小さめに切っていざはじめよう。
うわっ トロットロッだよ!?
すげぇみずっぽい。
施工前にうわさでみずっぽいという話を聞いたことがあったのですがかなりとろとろです。
配合の分量 間違えたかな??と一瞬、思いましたがそんなはずはないと自分にいいきかせ、どうせ後戻りできないしねと、覚悟を決めてはじめましたが、あまりにもとろとろなので車に新聞紙を急いで取りに行って常に手元に置いて施工しました。
ヘラはコーキングの記事で書きましたがこれですね。
と思ったらコーキングの記事にヘラのせてなかったですね。
極東産機 高級ステン角ベラ 245mm 1つ 12-2772 |
水っぽいのでとにかく難しく感じました。マスキングを剥がす時もけっこう神経使いますね。細かく貼っておいてよかった。
初めてにしては仕上がりはうまくいったと思います。
うん初めてでしたがなかなかきれいに収まりました。今回シートは床屋さんに施工をお願いしたのですが、ぴったり切ってくれてそもそも接着剤もウレタン使ってるしエルズシーラーいらないんじゃないかと感じましたが、そういう仕様なので。
あれあれっ!?
工事後に説明書で気づいたんですがエルズシーラーは壁から3.4mmシートを空かして施工するようです。そうなの??でもそれじゃあもっと難しいよね。床やさんがしっかり施工してくれてありますので大丈夫なはずです。
エルズシーラー1セットで50から60m施工可能と書いてあります。
私施工したのは30mくらいでしたがカートリッジ2/3くらいしか使わなかったです・・・
完全な水周り、風呂とかプールサイドとかですと説明書どおりじゃないと恐いですね。
勉強になったなぁ。
私はこの次はコーキングやさんに頼もう。
参考になれば幸いです。
それではまた。