腰が痛い。肩が痛い。職人の職業病ですね。
同業者の方、応援にきてくれる職人さんなんかも年中いってます。今腰痛いんですよ。とか肩こりがひどくてとか。
でね、わたし腰痛の人には腰袋かえなよ。とよく言うんですがみんなやはり慣れ親しんだ腰袋がいいんですよね。腰袋かえるだけでかなりかわってくると思うんですけどね。
関連記事
腰袋への道具の入れ方で腰の痛みを軽減させよう
私もよく腰やら肩が痛いって話になるのですが、整体などには通いません。
整体通いしている人もけっこう多いですよね。
整体は予約っていう時間の縛りが出てくるでしょ。それが嫌なんです。
私の場合は腰が痛くなったり肩が痛くなったときはつねにお灸です。せんねん灸。これなかなか効くんですよ。特に肩こりには絶大な自信があります。私、肩こりからひどい頭痛になるのです。
朝起きたら頭、激痛みたいな。そうすると決まって肩も痛いのです。あーこれ絶対肩こりからだわ。
そんなとき、私はですが肩甲骨(けんこうこつ)の裏側の手で押していたいところにお灸をひとつ。大概これでかなり楽になります。ならないときは頭痛薬飲みますが。笑
腰痛もそうですね。肩こりほどすごく良くなるという感じにはなりませんがやはり軽くなるというか、やっぱ楽になるという表現なんですよね。
腰や肩の痛みで悩んでいる方は試す価値ありだと思いますよ。
お灸の絶対的ないいところは価格が安いということと即効性です。
悪いところは一人ではできなかったり手間がかかるということとにおいがくさいところですね。とくに独特なくささなので嫌いな人もいると思います。最初はお試しで少量からはじめるのがいいですね。
関連記事
腰痛にはお灸が効くけどにおいのないお灸はないのかな?
ネットでも購入できますが薬局に普通に売ってますので。
それではまた。