フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

2018年03月01日

リフォームは住んでいて荷物がたくさんあると仕事がはかどらない。

こんにちはフライパンです。

久々の更新です。こちらの都合でですが今回はだいこん畑で更新です。(たまねぎ畑もよろしくね。)

先日クロスの張り替えで荷物がたっぷりある現場の工事をしました。

お客さんが協力してくれまして食器棚の中の食器類、割れ物類はかなり出してくれてありましたが何しろ家具の量がたくさんありーの・・・重いーの・・・で

DSC_1528.JPG


まー見に行った時点(採寸時です。残念ですが見積もりは電話での状況説明でしくじっています。勉強になったので今後気をつけます。まさか本見積りになると思わなかったんだよなぁ。もう一度しっかり採寸しての見積もりがあると思っていました。)で嫌気が差すほどの荷物の量でしたので協力要請は申し訳ないですがしつこいほど頼みました。

TAKA160421400I9A2651_TP_V4.jpg


お客様、ご協力ありがとうございました。


だけどね、そんなに協力してくれてあっても荷物があるのとないのとじゃかなり違うんですよ。


荷物がなければ、住んでいなければ、朝7時からスタートだとしましょう。8時でもいいけどね。


住んでる家でね8:30にしてくれないとかよく言われますね。まごまごすると9時スタートとか、そこから荷物の移動開始。荷物がたくさんあると8時30分開始の荷物の移動やら養生やらで30分から1時間かかるなんてこともざらにありますよね。つまり荷物移動と養生が完了するのが9時30分です。


ookawa125IMGL3841_TP_V4.jpg



そうすると住んでいなくて荷物の移動がない場合とでは7時スタートだと2時間30分も違うのよ。

そう9時30分が作業開始時刻です。


16時30分作業完了時刻です。笑

もうね、笑、なんて書きますが超必死ですよ。なにせ見積りの時点でしくじった上の8時30分から16時30分という時間制限。

なんとか2日で終わらせたい。金勘定はしたくないが2日で終わらせたい。工事もきれいに仕上げたい。ジレンマです。笑


KAZUHIRO171013032_TP_V4.jpg

今回はちょいときつかったですね。


まーなにが言いたいかって住んでる家でなおかつ荷物がたくさんある場合は想像以上に

そうです想像よりはるかに・・・・



はるかに・・・・手間がかかるんです。


見積もりもかなり高くしていいんですよね。


まー今回はかなり高く出したつもりでしたがu数が結構誤差があったというのと荷物も聞いていた以上といいますか・・・

元請けさんいい人なんで言えばくれると思いますが最近同じ元請けさんで金額のことで結構言ってるので今回は言うのをやめます。

だからここでぼやこうかと。笑


PPW_retoronapiano_TP_V4.jpg

そういえば今回はピアノでかなり苦労しました。ピアノ動かす時コロの下に引く黒いうけがあるじゃないですか??あれにシリコーンスプレー噴くと滑るようになっていいですね。最後に気付きました。笑



それではまた。

posted by フライパン at 01:17 | Comment(0) | 仕事 雑談  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。