フライパンのだいこん畑

壁紙 クロス貼りメインの内装職人です。工事の仕方や道具等での便利なことや施工管理のことなど、好き勝手つぶやく感じです。
フライパンのたまねぎ畑もよろしく。
 

カテゴリー:クロスの貼り方

2016年07月12日

巾の広い建具にチャチリを貼ってジョイントって可能? 下張り(チャチリ)の建具にジョイントが必要な場合はどうしたら良いか?

こんにちはフライパンです。

質問いただいていたので私なりの回答となります。

下張りした上での建具にジョイントが必要な場合はどうしたら良いか?ということですが、

以前こんな記事をUPしました。読んでみてね。

ふすまにクロス貼るときどうやるの?

ふすまの下地処理、剥がしてみたら古いふすま紙が・・

ふすまの引き手の外し方


で、 ↑の記事で書いてある通りわたしはふすま等はチャチリ(下張り用の紙)を貼ってからクロスを貼るということをよくします。





続きを読む

posted by フライパン at 17:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月18日

カビが生えた現場のクロスの貼り替えは不可能?

こんにちはフライパンです。

一度に2記事UPしたつもりでしたがこの記事非公開になってました。
ということでみてやってください。



カビが生えた現場のクロスの貼り替えは不可能?

みなさんはどう思いますか?





私の意見ですができるかできないかと言われたらできなくはないができれば下地は交換したほうが良いでしょうと。下地交換しないのであればノンクレームでの施工とお客さんにはいいたいところです。



続きを読む

posted by フライパン at 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月30日

掲示板クロスの貼り方、切り方

こんにちはフライパンです。

掲示板クロスの貼り替え工事がありましたので貼り方かと切り方を書かせてもらおうと思います。

NEC_2519.JPG

目次

掲示板クロスそもそも剥がれるの?

糊の濃さはボンド30パーセント

糊付けはクシメバケで向こう糊

切り込みはフックナイフ

最後にいつも書きますが施工は自己責任でお願いします。




続きを読む

posted by フライパン at 13:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

壁目透かしの壁の上場の貼り方

こんにちはフライパンです。質問いただきました。ありがとうございます。

参考になればと。 

ここで書かせていただくのでコメ欄のほうには返信いたしませんがご了承くださいね。


mesukasi1.png



壁目透かしの上場の貼り方ということで私の工事のやり方ですが。




目次 (たまにはつけてみるかな(笑))

1  基本は上ヅラでカット 巻き込まない

2  見えるところだけは上ヅラも貼る

3  上場をカッターで切ると言うことについて (柄物のときは?)






続きを読む

posted by フライパン at 03:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

クロスのたたみジワをなくす縦置きについて

冬場でたたみジワに困っていませんか??

こんにちはフライパンです。

縦置き保管できるハニーボックスがとても評判が良いです。


極東産機 ハニーボックスミニ 11-4061 立体養生 縦型 クロスの養生

価格:7,884円
(2016/1/24 05:42時点)
感想(0件)




続きを読む

posted by フライパン at 06:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月18日

小壁(細い壁)のクロスの貼り方


こんにちはフライパンです。

小壁っていうのかな細い壁、よくありますよね。

その貼り方について書かせてもらおうかと。



あれ一件に2.3ヶ所くらいだとまーまーって感じですが7.8ヶ所を

超える数になってくるとめんどくさくね??

ってなりませんか?続きを読む

posted by フライパン at 04:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

和室の天井をクロス貼りするにはどうしたら良いか?

こんにちはフライパンです。

目透かし天井についてここ最近書かせていただきましたが、

関係あるかないか和室のシキメ天井にクロスを貼る場合です。

基本的に無垢(本物の木)とか表面のみ本物の木を張ってあるツキ板って

言ったかな?(正確な名称は調べてください。)には貼れないと思ってください。




続きを読む

posted by フライパン at 04:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | クロスの貼り方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
記事内に移転先URLあります
検索
 
ファン
よく読まれている記事
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。